チーム善通寺2050

いつでも楽しめる「善通寺五岳の里 市民集いの丘公園」

約2分

こんにちは!
だんだん暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね。
今回は「善通寺五岳の里 市民集いの丘公園」に行き、春を探してみました。どんな「春」があるか見ていきましょう!

この公園はたくさんの花が咲いている期間が長いので、いつでも花を楽しむことができます。

また、子どもが楽しめる遊具があるので、家族連れが多く、子どもから大人まで楽しめます。

私たちは「桜」と「ヤギ」について詳しく取材してきました。

この公園には春以外にも咲く「ジュウガツザクラ」がありました。この桜は9月~2月くらいに咲いていて、春に咲くソメイヨシノやヤマザクラよりも早い時期に見ることができます。
そのため、お正月にこの桜でお花見することができるかもしれませんね。

また、この公園には2匹のヤギがいます。
赤い首輪をつけたヤギがユキちゃん、青い首輪をつけたヤギがフクちゃんです。

赤い首輪のユキちゃんは、愛嬌と元気がたっぷりで、名前を呼ぶと尻尾を振って柵に近づいてきてくれます。
青い首輪をつけたフクちゃんも元気いっぱいで、大好きな公園の草をおいしそうに食べていて、人が近づいてくるといつも喜びを表現するかのように尻尾を振ってくれます。

さてこのヤギは、ユキちゃん、フクちゃん、どっちでしょうか?
ヒントは首輪の色を見てね!

以上、「善通寺五岳の里 市民集いの丘公園」で春を探してきました。これからもっと暖かくなってくると花もたくさん咲き、お子さんたちも遊びやすくなってくるので、ぜひ遊びに行ってみましょう!

※取材日 2024年1月27日

 

◆この記事は私たちが作成しました。